INTERIOR DECORATION EXCELSIOR

インテリアデコレータ―資格試験について

インテリアデコレーター資格試験は、誰もが持つ暮らしの歴史や生活文化を生かし、個々の価値観に基づいた質の高い豊かな暮らしを実現するための知識と技術を広めることで、多くの人へ利益を生むことを目的として創設されました。

また、同時に我が国が誇る和の意匠や生活文化、伝統工芸の美しさを理解し、時代にあったさまざまなインテリア空間の演出や装飾のできる「レベルの高いインテリアの専門家」を育成、認定するための新しいインテリアの資格制度で、一般社団法人 日本インテリアデコレーション協会 (英文名:JAPAN INTERIOR DECORATORS ASSOCIATION)により認定されています。

正式な資格称号は、「INTERIORDECOORATION  EXCELSIOR」(インテリアデコレーション エクセルシアー)といい、略してアイデックス、インデコなどとも呼ばれています。

※インテリアデコレーターとは欧米に共通しているインテリアの専門家を指す職業名です。

「エクセルシアー」とは?

欧米で使われている造語で、英語で「高峰な」「向上する」を意味し、欧米デザイン業界でも「上を目指す人」を指して使われている言葉です。表面的な技術だけでなく、内面を磨くことの大切さと意識が最高峰に近づいていくこを表しています。


資格等級のレベルと目的

2l級試験
専門家に限らず、誰もが自らの手で美しい空間の構成と演出に必要なインテリアの基礎知識に加え、目前にある身近な空間の装飾方法や感性の表現方法を知ることで、日常的な暮らしの質を高めることに役立てられること。
1級試験
インテリアの専門家に必要な実践的な専門知識の集約、空間装飾と演出の表現力を判断する一定の基準を設けることで、専門分野だけでなく、より広域な職種でその特性を生かし、さまざまな空間と住環境を美しく快適に整え、多くの人へ利益をもたらす我が国独自の、専門家の創出、育成基盤にとなること。
EX試験
より深い専門知識と高い技術を有し、さまざまな依頼や案件に対し、的確なインテリア製品と関連品の提案を行うとともに豊かな表現力を有す、我が国独自の質の高いインテリアアデコレーターの創出、育成の基盤となりうること。

インテリアデコレータ―試験概要

  2級 1級 EX
対象者 初級者~中級者 上級者 最上級者
受験資格 どなたでも受験できます。 2級試験に合格していること。協会の認定を受けていること。 1級試験に合格し協会の認定を受けていること。インテリア関連職種等にて実務経験が3年以上あること。
試験日

第29回
2024年7月28日(日)

第30回
2025年1月26日(日)

第11回
1次試験(学科)
2024年12月8日 (日)

2次試験
2025年3月23日(日)

2024年
実施予定
受験
申請期間

第29回
2023年4月23日(火)
~6月6日(木)

第30回
2024年11月5日(火)
~12月19日(木)

第11回
2024年9月24日(火)
~10月31日(木)
※詳細未定
試験会場

第29回
札幌・仙台・東京・名古屋
大阪・福岡

第30回
札幌・仙台・東京・名古屋
大阪・福岡

東京・大阪 東京
試験内容 1科目(100分)
試験方法
マークシート方式
(一部筆記あり)
過去の出題例を見る≫
<一次試験>
学科試験
インテリア総合基礎(100分)
インテリアデコレーション総合(100分)
<二次試験>実技試験
インテリアデザイン(240分)
小論文におけるプレゼンテーション
実技・論文・面接
※詳細未定
受験料 ¥11,000(税込) 一次試験独立型
¥13,200(税込)
※一次試験のみを受験する方
二次試験独立型
¥13,200(税込)
※二次試験のみを受験する方
基本型
¥19,800(税込)
※一次+二次を同じ年に受験する方
※1次試験に不合格の場合は2次試験は受験できません。
¥55,000(税込)
※※詳細未定
申請方法
  • インターネット申し込み
  • インターネット申し込み
※詳細未定
免除制度 ※免除制度はありません。 一次試験に合格し、二次試験が不合格だった場合、翌年のみ一次試験を免除する。
一次試験の2科目のうち、1科目のみ合格した場合、翌年のみ合格科目を免除する。
※詳細未定

※令和元年10月1日施行の消費税率の改正により受験料が改定されました。
※受験申請受付開始日及び締切日は予告なく変更することがあります。


※各試験に合格した方で、所定の登録手続き(有料)をされた方には、各等級の「インテリアデコレーション エクセルシアー」の称号を付与し、当協会認定のインテリアデコレーターとして合格証とIDカード(身分証明証)を交付致します。


受験申請方法


申請の流れ

受験申請時の注意事項

  • 申請方法及び事情に関係なく、受験のお申し込みをされると受験地の変更・キャンセル・返金は一切できませんのでご注意ください。
  • 次回試験への繰り越し・延期もできませんので、よくご確認の上、受験申請をして下さい。
  • 受験票を紛失された場合でも原則として再発行はできませんのでご注意ください。
  • 受験料の振込について日本インテリアデコレーション協会からの領収書は発行致しません。
  • 車いすでの受験及び、お体が不自由な場合などは事務局まで事前にお問い合わせ下さい。

受験後のスケジュールについて

合否判定 受験者には試験終了後、約1か月を目安に合否判定通知書が郵送されます。
※地域によっては多少異なる場合があります。
登録手続き 試験に合格された方で、期限内に所定の登録手続きを完了された方は当協会が認定するインテリアデコレーターとして「インテリアデコレーション エクセルシアー」の称号を付与し、認定証書とIDカードを交付致します。
尚、期限内に登録を完了しない場合は登録の権利が失効し、インテリアデコレーションエクセルシアーの称号の付与、認定はされませんのでご注意ください。
登録料について
  • 2級 ¥11,000 (登録期間3年)
  • 1級 ¥19,800 (登録期間3年)
  • EX ¥55,000 (登録期間3年)
更新料について
  • 一律 ¥11,000 (3年間)

※令和元年10月1日施行の消費税率の改正により受験料が改定されました。

主な審査基準と試験範囲

2 級
審査基準
◆空間構成と計画◆
  • 空間構成、計画、寸法、材料等における基礎的な知識を有しているか
  • 内装仕上材、住宅設備機器の種類と構造、効果について基礎的な知識を有しているか
◆インテリア基礎◆
  • インテリアに関連する建築、構造、法規について基礎的な知識を有しているか
  • インテリア製品の安全性についての知識を有しているか
  • インテリアの基礎的な専門用語、寸法について理解力を有しているか
  • インテリアエレメントに関する基礎知識を有しているか
◆デコレーション基礎/技術◆
  • 家具、窓装飾、調度品などインテリアエレメントに関する基礎的な知識を有しているか
  • 空間装飾・演出、ディスプレイに必要な基礎的な知識を有しているか
  • テーブル及びフラワーコーディネート、いけばなについて基礎的な知識を有しているか
  • 色の特性、配色、心理効果について基礎的な知識を有しているか
  • x照明の種類、効果、影響、デコレーション技術に関する基礎的な知識を有しているか
  • インテリアのトレンド、スタイルについての情報収集力を有しているか
◆伝統文化と工芸◆
  • 日本の伝統文化及び工芸に関する特性を理解し、基礎的な知識を有しているか
  • 日本の生活文化と西洋・東洋の文化について基礎的な知識を有しているか
  • 和の室礼、茶の湯、もてなしの文化、マナーについて理解力を有しているか
◆市場とインテリア関連製品◆
  • 新古に関係なく、消費者の目前に流通するインテリア製品、トレンド、市場における店舗について客観的な知識と理解力を有しているか
◆インテリアデコレーターについて◆
  • インテリアデコレーターの資質と特性、品格と知識について本質を理解していること
  • インテリアに関連する古いものの価値や位置づけを理解し、インテリアを総合的にとらえる感性と基礎的な知識を有しているか
◆ライフスタイルとインテリア◆
  • 収納の技術、方法、清掃とインテリアの関係及び基礎的な知識
  • ライフスタイルや住環境について基礎的な知識を有しているか
  • 特定のインテリアコーディネートにおいて一定の理解力と観察力を有しているか
試験範囲
  • 専門用語と分類
  • 空間の構成材と形
  • インテリア計画と人間工学
  • 家具と様式
  • インテリアエレメント
  • 光と照明
  • 色彩とインテリア
  • 建築におけるインテリアデザインの領域
  • 主な建築構造の種類
  • インテリアに関する法規
  • 和の器と暮らしの道具
  • 西洋の文化とマナー
  • 西洋文化に学ぶもてなしの形
  • ライフスタイルと家具の分類
  • 空間のベースカラーと家具
  • 家具の配置と動線
  • 照明器具の演出効果
  • 美しい収納と継続方法
  • ウィンドートリートメントと効果
  • 装飾する空間と種類
  • インテリアデコレーションに必要な知識と情報
  • インテリアデコレーションの構成材料
  • ホームファニッシングとインテリアショップ
  • インテリアにおける古いものの価値
  • インテリアのDIY分野
  • アニバーサリーとデコレーション
  • 日本における暮らしの文化
  • 和の意匠としつらい
  • 日本の伝統柄と文様
  • 和の布の織りと染め
  • 茶道に学ぶ日本のもてなしの心
  • ウォールデコレーションとディスプレイ
  • インテリアオーナメントと季節感
  • テーブルコーディネートと暮らしの演出
  • 生花と植物/ガーデニング
  • インテリアと清掃の関係
1 級 (※現在調整中の為、詳細は一部変更になる場合があります。)
審査基準
【一次試験】
インテリアの専門家として必要である総合的なインテリア及びインテリアデコレーションに関する基礎知識、技術を有していること。インテリアデコレーターの特性を理解しふさわしい品格と資質を有しているか
【二次試験】
インテリアの専門家として必要である総合的なインテリアデコレーションの表現力及びプレゼンテーション能力を有しているか
インテリアデコレーターの特性を理解し、ふさわしい品格とし資質を有しているか
試験範囲
◆一次試験 (学科)100分×2科目
  • 商品知識、販売知識
  • 平面的空間構成
  • 立体的空間構成
  • インテリア計画とライフスタイル
  • 住環境計画
  • 外装デザインとインテリア
  • ガーデンデザインと室内
  • ソフトファニッシング
  • インテリアとスタイル
  • インテリアスタイリングの技術
  • 内装、外装仕上げ材
  • 建築基礎知識
  • 住宅設備機器
  • 配色計画
  • エネルギーと環境
  • デコレーション技術
  • インテリアテキスタイル
  • 家具のブランドと特徴
  • 日本の家具デザイン
  • 市場とマーケティング
  • インテリアのトレンド
  • ウインドゥトリートメント
  • インテリアエレメント
  • 家具の歴史と様式
  • パーソナルカラー
  • 伝統文様と意匠
  • ビジュアル効果と表現
  • 照明計画と光の演出

◆二次試験 (実技+小論文)240分

【実技】

  • 製図(平面図・展開図)
  • 空間構成
  • インテリア配色計画(カラースキム)
  • ウィンドゥトリートメント
  • 住宅設備機器
  • 高齢者住宅
  • 動線計画
  • 家具の機能と特性
  • 照明計画と演出
  • ユニバーサルデザイン
  • ウォールデコレーション
EX
審査基準
  • 専門家として実践的なデコレーションの技術と表現能力を総合的に有しているか
  • 課題に対するインテリア計画、プレゼンテーション能力が一定のレベルを有しているか
  • 空間構成、インテリアデコレーション技術が当協会の定めるEXのレベルを超えており、インテリアデコレーター最上級資格取得者にふさわしい表現力と品格を有しているか
  • 実務経験による情報収集能力、コミュニケーション能力を有しているか
※その他の詳細は未定
試験範囲 実技・論文・面接
※一部変更になる場合があります